staff blog
需給逼迫警報

こんにちは。そろそろ桜も散って葉っぱが目立ち始めましたね。新生活には慣れましたでしょうか?人間関係も新しくなり、ストレスを感じることあると思います。しっかり食べ、適度に運動し、よく睡眠をとることを意識して体調を崩さないように共に頑張りましょうね。 ーーー 皆さんは先月に東日本に発令された「需給逼迫警報」を覚えておられるでしょうか?東北地方を襲った地震の影響で火力発電所が停止し、電力不足に陥りました。そこで日本で初めて「需給逼迫警報」が発令され、節電の協力を呼びかけられました。 東日本の方々は各家庭で節電にご協力されたのだと思いますが、今日はオフィスで節電する上でどんなことが出来るかについて考えてみたいと思います。 まずは空調です。エアコンの設定温度を適切な温度に変更したり、エアコンに頼り切らずに他の電化製品を活用することが出来ます。環境省が推奨するエアコンの設定温度は、夏場が冷房28℃、冬場が暖房20℃とされているようです。更に季節によって終業時間を変えるということも出来るかもしれません。良い労働環境を作ると同時に節電対策に繋がります。 また、照明に関しても出来ることがあります。一度照明の見直しを行ってみましょう。意外と必要以上に電気を使いすぎていることがあるかもしれません。また、電球や蛍光灯をLED照明に切り替えることで消費電力をや最大85%も減らすことが出来ます。寿命も長く経済的です。 そしてOA機器に関しても対策できることがあります。パソコンを省電力モードに設定したり、ディスプレイの明るさを調節してみましょう。また、プリンターもスリープモードを使うことで、最大消費電力1500Wを約1.7Wまで抑えられるケースもあるそうです。他にも使わないOA機器はコンセントを抜き、待機電力をなくすことも大切です。 私たち各人にできることは少ないかもしれませんが、皆が意識して取り組むと大きな効果をもたらすはずです。警報が出ていないとしても日頃から少しずつ行っていきたいですね。 今日参考にさせていただいた記事はこちらです。 今日も幸せな一日になりますように。DSN社内研修サポート担当のSでした。

Read more
staff blog
講師にインタビュー!(1)

こんにちは。ついに春が来ましたね。これから新生活のシーズンが始まると思うと、なんとなくそわっとしてしまいます。最高のスタートを切れることを願っています。ーーーさて、今日から新しい企画が始まります。題して「講師にインタビュー!」です。…その名前の通り、講師の方にインタビューする企画です。弊社には、ICT全般に精通した幅広い知識を持つ講師が揃っています。その中から数名の方にインタビューさせていただきました。全部で3つ質問があり、講師に関しての内容と個人的な内容をお答えいただきました。これから2か月に1回のペースで掲載していきたいと思います。記念すべき第一回目はUさんです。それでは早速見てみましょう。 【質問1】講師をするうえで、意識されていることを教えていただけますか? Uさん:伝え方を意識しています。情報量を多くし、1つでも多くの知識を身に着けていただこうと思うと、話すスピードが早くなったり、受講生の反応を見逃してしまうことがあります。ですので、言葉をよく選び、短い言葉で説明するようにしています。説明には例えを付けるようにして理解を深めていただき、またディスカッションなどを通して知識で終わらず知恵として活用頂けるようにしています。 【質問2】講師をするうえでのやりがいと、大変なことを教えてください。 Uさん:研修の雰囲気づくりに悪戦苦闘しています。質問しやすい雰囲気づくりや、ディスカッションが活発になりやすいようにリードするように努力しています。その結果、受講生の理解が深まり、受講してよかったとか、今まで困っていた課題解決につながりそうだというご意見を頂けると苦労が報われ、また頑張ろうという気持ちになります。 【質問3】時間があれば何をしたいですか?(例:○○に写真を撮りに行きたい、など) Uさん:信州に登山に行きたいです。 ---ありがとうございました。話す言葉1つ1つに気を配り、受講生の方が少しでも理解できるように努力されていることがとても伝わりました。また受講生の方からの良い感想も力になることが分かりました。これからも共に頑張りましょうね。 読んでくださってありがとうございました。今日も楽しい一日になりますように。DSN社内研修サポート担当のSでした。

Read more