遅延

こんにちは。
皆さん、お気付きでしょうか?
なんと2025年が半分終わりました。
毎年この時期同じことを言っていますね…。
ーーーー
今日はオンラインゲームなどで感じる「遅延」について書いていきたいと思います。
オンラインゲームがカクカクしたり、動画の読み込みがやけに遅いと感じることはありませんか?
一体どうしてそんな現象が起こるのでしょうか?
「Ping値(ピング値)」と「遅延(ラグ)」についてみていきましょう。


「Ping値」とは何でしょうか?
Ping値とは、簡単に言うと「インターネットの向こう側(サーバー)とのキャッチボールにかかる時間」のことです。
サーバーにデータを送って、サーバーから返事が返ってくるまでの往復時間を示しています。
Ping値が低い:通信が快適な状態です。
Ping値が高い:「遅延」や「ラグ」と呼ばれる現象です。
このPing値は、一般的にミリ秒(ms)という単位で表されます。数値が小さければ小さいほど、通信はスムーズで快適だと言えるでしょう。


では、なぜPing値が高くなり、遅延が発生するのでしょうか?
主な原因はいくつかあります。
・通信距離が遠い
物理的に、アクセスしているサーバーが遠ければ遠いほど、データの往復に時間がかかり、Ping値は高くなります。海外のサーバーに接続している場合、これが顕著に現れます。

・Wi-Fiの電波状況が悪い
ルーターとデバイスの間に壁があったり、距離が離れていたりすると、電波が弱くなり、データのやり取りに時間がかかります。電子レンジなどの家電製品の電波干渉も原因になることがあります。

・インターネット回線が混雑している
道路が渋滞するように、インターネット回線も混雑することがあります。特に、夜間や週末など、多くの人がインターネットを使う時間帯には、回線が混み合い、Ping値が高くなることがあります。

・デバイスの性能不足
お使いのスマートフォンやパソコンのスペックが不足している場合も、データの処理が追いつかず、遅延が発生することがあります。


ではどのように遅延を減らせばよいのでしょうか?
またお調べになってみてください。


今日も楽しい一日になりますように。