ワンタイムパスワード

こんにちは。
最近の暑さは本当に異常ですね。
40度近い気温の日が続いていて、外に少し出て買い物するのも億劫に感じます。
毎回書いていることですが、くれぐれも熱中症にお気をつけてお過ごしください。
そしてコロナもまた流行っているようです。
私も気を緩めずに対策したいと思います。
ーーー
今日はワンタイムパスワードについて書いていきたいと思います。
ワンタイムパスワードというワードは恐らくお聞きになられたことがあると思います。
いったいどのような仕組みなのでしょうか?

ワンタイムパスワードとは、1度だけ、あるいは1分間だけなど、短期間のみ利用できる使い捨てのパスワードを利用した認証のことです。
OTPと略されることもあります。
これを使用することにより、IDとパスワードだけを使用するときよりもセキュリティを保つことができます。

ワンタイムパスワードの種類は主に4つあります。
・メール、SMS
・電話
・アプリ
・トークン

代表的なのはメール、SMSでしょうか。
サーバー側で自動生成されたパスワードが届きます。
トークンというのは、ワンタイムパスワードを発行する小型の端末のことです。
電源を入れると発行されます。

そして認証する仕組みとして以下の方式があります。
・タイムスタンプ認証
・カウンタ同期認証
・チャレンジレスポンス認証

詳しくはお調べになってみてください。
ワンタイムパスワード以外の認証方式もあります。
生体認証やパズルキャプチャです。
皆さんも一度は行ったことがおありなのではないでしょうか?
これからもなりすましなどの不正アクセスに気を付けながら、セキュリティ意識をもって過ごしていきたいです。

今日も楽しい一日になりますように。