USBの種類

こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
皆さんは休みの日が雨の時は、どのように過ごしておられますか?
疲れて寝てしまう事も多いので、有意義に過ごしたいです。

ーーー

前回はディスプレイや、テレビ、ビデオ関係のコネクタについて書きました。
今日はUSBの種類について書いていきたいと思います。

例として、以下のものがこれにあたります。

・USB Type-C
・Thunderbolt 3
・Lightning
・USB 3.x Standard-A
・USB 3.x Standard-B
・USB 3.x Micro-B
・USB 2.0 Micro-A
・USB 2.0 Mini-A
・Thunderbolt
・iPhone DockIEEE 1394b
・IEEE 1394(6ピン)

…今回もアルファベットばかりでよく分かりませんよね。
ただ今回は前回と違って、比較的よく使用するものが多いのではないかと思います。

「USB」は「Universal Serial Bus」の略で、
「USB Type-〇」はコネクタ形状の規格です。

その中でも「USB Type-C」は、上下どちらでも挿入可能な小さな楕円形の端子がついています。
ホスト側とデバイス側のどちらでも同じ端子が使用できるようにコネクタが1種類に統一されています。
皆様もきっと目にしたことがあると思います。
スマホやタブレット、ノートPCなどの充電ケーブルにも使用されています。

続いて「USB Type-A」です。
こちらもよく見る形状ですので、皆さんきっとご存じだと思います。
Cが楕円形だったのに対し、こちらは長方形の端子です。
ホスト側のコネクタで、速度を重視する周辺機器の接続に用いられることが多いそうです。

「USB Type-B」は 2.0と3.0または3.1で、端子の形状が大きく異なります。
特殊な形状をしているので、一度お調べになってみてください。

そしてUSBケーブルと同じく使用されることが多い規格に「Lightning」があります。
Apple社が開発したもので、Apple製品を接続するために用いられます。
皆さんがもしiPhoneをお持ちでしたら、このケーブルも持っておられると思います。

ほかにも様々な種類がありますが、ここでは紹介しきれないため、ぜひお調べになってみてください。
意外と身の回りにたくさんのケーブルがあったことに気づくかもしれません。

今日も幸せな一日になりますように。

Follow me!