ステルスマーケティング

こんにちは。
3月になりましたね。
ちょうど今頃卒業式が各地で行われているのではないでしょうか?
自分の卒業式を思い出して、少しほっこりした気持ちになりました。
久しぶりに「旅立ちの日に」を聞こうかなと思います。

ーーー

今日はSNSでよく聞く「ステマ」について書いていきたいと思います。

皆さんはステマという言葉はご存じでしょうか?
なんとなく広告関係の言葉なんだろうなという印象をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

ステマというのは略称で「ステルスマーケティング」のことを指しています。
名の通り、宣伝広告を知らせずに、SNSなどでサービスや商品などのプロモーション活動を行うことを言います。

いつも愛用しているなどの文言で紹介するも、実はプロモーションだったというパターンもあり、だまされてしまう方も多いです。

ステマにはいくつかパターンがあります。
先ほども述べたように、まずインフルエンサーによるものがあります。
多くの企業がこれを行い、炎上した事例があるそうです。
企業側に責任が問われるそうですが、紹介したインフルエンサーの株も下がりそうですよね。。

また、いわゆる「サクラ」といわれるようななりすましのパターンもあります。
企業の担当者が消費者になりすまして、口コミやレビューを書くということですね。
でも実際によくある手法だそうです。

でもステマがばれてしまうと、企業や業界の信頼がなくなったり、炎上してしまったり、賠償金を支払わないと行けなくなったり、あまりいいことがないですね。

では消費者はどのように見分ければいいのでしょうか?
調べてみると意外とわかりやすいかもしれません。

・まず複数の媒体で確認してみましょう。
SNSも1つではなく複数検索してみたり、ショッピングサイトの口コミを見てみたりすると、使用した方のリアルな声が分かったります。

・またAmazonなどでよく使用するチェッカーツールを使用することもできます。

バズっていたりするとその商品が魅力的に見えて、思わず飛びついてみたくなる時があるかもしれませんが、一度冷静になって識別力を働かせるのが大切なんですね。

今日も素敵な一日になりますように。

Follow me!