需給逼迫警報

こんにちは。
そろそろ桜も散って葉っぱが目立ち始めましたね。
新生活には慣れましたでしょうか?
人間関係も新しくなり、ストレスを感じることあると思います。
しっかり食べ、適度に運動し、よく睡眠をとることを意識して体調を崩さないように共に頑張りましょうね。

ーーー

皆さんは先月に東日本に発令された「需給逼迫警報」を覚えておられるでしょうか?
東北地方を襲った地震の影響で火力発電所が停止し、電力不足に陥りました。
そこで日本で初めて「需給逼迫警報」が発令され、節電の協力を呼びかけられました。

東日本の方々は各家庭で節電にご協力されたのだと思いますが、今日はオフィスで節電する上でどんなことが出来るかについて考えてみたいと思います。

まずは空調です。
エアコンの設定温度を適切な温度に変更したり、エアコンに頼り切らずに他の電化製品を活用することが出来ます。
環境省が推奨するエアコンの設定温度は、夏場が冷房28℃、冬場が暖房20℃とされているようです。
更に季節によって終業時間を変えるということも出来るかもしれません。
良い労働環境を作ると同時に節電対策に繋がります。

また、照明に関しても出来ることがあります。
一度照明の見直しを行ってみましょう。
意外と必要以上に電気を使いすぎていることがあるかもしれません。
また、電球や蛍光灯をLED照明に切り替えることで消費電力をや最大85%も減らすことが出来ます。
寿命も長く経済的です。

そしてOA機器に関しても対策できることがあります。
パソコンを省電力モードに設定したり、ディスプレイの明るさを調節してみましょう。
また、プリンターもスリープモードを使うことで、最大消費電力1500Wを約1.7Wまで抑えられるケースもあるそうです。
他にも使わないOA機器はコンセントを抜き、待機電力をなくすことも大切です。

私たち各人にできることは少ないかもしれませんが、皆が意識して取り組むと大きな効果をもたらすはずです。
警報が出ていないとしても日頃から少しずつ行っていきたいですね。

今日参考にさせていただいた記事はこちらです。

今日も幸せな一日になりますように。
DSN社内研修サポート担当のSでした。

Follow me!